SSブログ

VirtualBoxにLMDE(LinuxMintDebian)をインストールした [LinuxMint18 cinnamon]

VirtualBoxにLMDE(LinuxMintDebian)をインストールした

virtualBoxLMDE.png

ubuntu12.04が4月28日でサポートが終了する。windowsVISTAは4月11日。
そこでubuntu12.04の後継OSとしてLinuxMintDebianを試すことにした。

ubuntuベースより軽量と言われるdebianベースをPCにインストールする前にVirtualBoxで試した。

DLしたファイル名はlmde-2-201701-mate-32bit.iso

LMDEをインストール方法はubuntuとは少し違うが、難しいと言うほどではない。
Youtubeでインストール動画があるので参考にするのもよい。

インストールが完了して再起動したら、F12キーを押して1:HDDを選択して起動する、そのまま起動するとISOファイルが起動する。

インストール後にする事

日本語化、日本語入力mozc,アップデートなど

日本語化はメニュー → コントロールセンター → 言語(ランゲージ) から まだ日本語されていないの英語表記

言語サポート → 言語のインストール → ADD → Japan utf-8をインストールする
言語で初期は英語だが日本語に設定する。
入力メッソドでjapanをインストールする、mozcがインストールされる。

 virtualBoxLMDE2.png

webブラウザはFirefox
LibreOfficeは4.3.3.2

取り敢えずここまで確認した。

追記

USBHDDにインストールしたらCPUのCoreが1つしか認識されなかった。

検索し調べたら

$ sudo apt-get install linux-image-686-pae

でインストールして再起動すればよい。

起動時で220MB

LMDE_system.png

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

LibreOffice Write Ba..LibreOffice Writer B.. ブログトップ


Linuxランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。